A-LeroyのQueerなΨ難日記

Beauneへ行きたいA-のΨ難とかクィアなセクシャリティーとか

博論公聴会♪

先日は、学位論文公聴会を拝聴しました。

★銅やプラチナ表面上に吸着されたCOのダイナミクスの分光学的研究(分子分光学)

★新奇性ナノ粒子の合成と物性研究(固体物性化学)

→通常の条件では決して混じらないという、「水と油」のようなAgとRhを均一に混じぜてナノ粒子を合成し、

その合成された固体が、まるでPdのように振る舞うという(バンド構造、水素分子吸蔵性etc)

バルク(大きな固体結晶)では水素を吸蔵しないRhが、ナノ粒子にすると、水素を吸蔵する、さらに

粒径に伴ってその能力が変わる

★BHPという水素結合性分子結晶のダイポールの理論的研究(量子化学(*^O^*)★)

→ある有機固体結晶で、H(水素)→D(重水素)と変えると、ある温度で相転移を起こし、ダイポールがばらばらの状態から反強誘電性(ダイポールが秩序化、互いに打ち消し合い、トータルで分極が0になる)になるという、物性に注目し

分子結晶を構成する分子同士の相互作用を、〈ダイポールのみ!〉と思いきった見方をし、

分子を、3つ一組と考えて、フラグメントに分けて、それぞれ量子化学計算を実施、「FMO(フラグメントモルキュラーオービタル)法」

水素結合としては弱いと言われてる

CーO・・・H

が、ある条件下ではダイポールを起こしてる主要な原因と考えられる

等々 、

断片的にしか理解出来なかったですが、とても興味深いお話が聴けて良かったです(*^^*)

発表者の皆様、本当にお疲れ様でした。素晴らしい発表をありがとうございました。

みんなみんな立派で、内容の理解はともあれ、一生懸命、自身のご研究を、誇らしく発表する姿に感動しました!

皆様、勉強不足な私の質問に、親切に答えて下さってありがとうございました。

特に、量子化学の先輩は、発表後に本当に快く、研究室で一時間近くも質問に付き合って下さり、最後には参考書まで薦めて下さりました。

こんなに立派で素晴らしい先輩を持てて、私は量子化学研究室のメンバーであることに、改めて幸せを感じます。

博士課程の先輩方、本当にありがとうございました(*^o^)/

最近、友人からプレゼントされたsteiffのブタちゃん(*^^*)

高校時代からsteiffの大ファンで、しかもブタが好きだから本当にお気に入りです♪♪

Android携帯からの投稿