A-LeroyのQueerなΨ難日記

Beauneへ行きたいA-のΨ難とかクィアなセクシャリティーとか

Assassination classroom

I identify with the comic story "assassination classroom ".

I watched the movie of it,but it doesn't portray very important and impressive scenes.

It was only a kind of action movie.

I think the original story expresses the matter of crux about education,

whatever the students have been, appropriate and tenacious education should change their attitude, and encourage them at all costs even if the students without good ability have been extremely desperate and hopeless.

BTW, the story of 175 th and around it was so impressive to me, the scene 

If I recognized the smile.......... I could read him to another life which were totally different from the fact……?

Without you, I were completely captured by the revenge for being treated cruelly, I thought the world were so heartless and ruthless!

Without you, I couldn't understand what a wonderful thing education is!

Thanks to you, I decided never reiterate my past mistakes, after now I couldn't correct my mistakes but I CAN change my attitude and never reiterate them!!

I really identify with these scenes reminiscing about my past, the hapless period by educational institutions ,educators and study

.

Any way,

Please read NOT movie and animation BUT the original comic version at all costs!

暗殺教室の映画を観て来たが、(少なくとも私にとっては)かなり重要な場面がカットされていて、ただのアクションもの、という印象で残念だった。

あれでは、雪村あぐり先生が「殺せんせーの先生」という理由がわかりにくく、また、彼らがあの当時「同志」かつ「非常に親しい友人」であったという理由がわかりにくい。

雪村先生と人間時代の殺せんせーは、柳沢に虐げられた同士でお互いを励ましあっただけの仲間という感じで描かれている。

 雪村先生が殺せんせーの先生である理由、また雪村先生か人間の殺せんせーを尊敬・信頼してた理由が全く描かれていない。

原作は、教育の核心を描いているようなのに……

能力も低く、絶望感に満ちた生徒たちでも、

「しっかりと見てあげたら、必ず応えてくれるからーー

教育によって必ず変えられるという主張を。

ところで、

175回目の暗殺教室にはかなり共感してしまう……

「あの笑顔が見えていたら、違う人生に導けたはずなのに……」

雪村先生が私をしっかりと見てくれたから、

この世界は無慈悲で残酷で終わったものではなくて、素晴らしいものがあると、それはまさに「教育」であると気づいた、

過去の過ちに気づいて、もう二度と繰り返さないと決めた、今から過去の誤ちを訂正することはできないけれど、それらをもう二度と繰り返さないことならできるから。

もし雪村先生がいなかったら、私は、残虐な仕打ちへの復讐に囚われ、そのまま暴走していただろう……

私は、子供時代に、元・先生の前できっと殺せんせーの弟子のような笑顔を見せていたのだろう……でも、それは認識されず、見過ごされた。

そして、京都に来てからも、あのような笑顔を数々の先生たちの前で見せてきたのだろう、

今度は、複数の先生たちがそれを認識してくれたが、一番分かって欲しかった人には認識されなかったようでとても悲しい。

私も、過去の「復讐」(私を否定した人々を見返すこと)さえできたらもうどうなろうといい、それを達成する為に挫折や劣等感、辛い過去の記憶とともに生きてきたのだ、それを果たさないなら生きている意味がない、と確信してきたが、

京都の先生たちがその強迫観念から私を救い出してくれたようだ。

その辺りが、共感してしまうーーー

殺せんせーは、E組の生徒たちに、「せんせーの先生は雪村先生です。雪村先生のおかげで、せんせーはここにいるのです」と言う場面があるが、

私も、もし万が一誰かの先輩・先生という立場になってその人に向き合うことがあれば

「私が今ここにいるのは、京都の先生たちのおかげです。私の『先生』は京都の先生たちです」と言うような気がする……?

とにかく、

映画でもアニメでもなく、是非とも原作を読んでみて欲しい!