A-LeroyのQueerなΨ難日記

Beauneへ行きたいA-のΨ難とかクィアなセクシャリティーとか

先日の友人とのχ話

(前χの投稿の続き。友人とかなり久しぶりにΨ会した。

私たちは、共通点がある。

・実は、他の大学に憧れていたが、結局別の大学へ進学した。

・学部三χ生で、専門分野を変えた。)

友人は、私が、昔から常に、先生でも目上の人でも誰にでも何でも率直に明確に言いたいことは伝えられると信じ込んでいた。

私が、今の大学で、何人もの先生たちに、アレコレと相談したり、率直に意見したり、質問したり、話ができるということに本当に驚いていた。

彼らのおかげで、大きな問題があっても、私がなんとか学校を続けてこられたということにも。

私とは対照的に、彼女は、大学の先生たちには、よそよそしさ、不信感を感じていて、

大学を辞める前も、誰にも相談できなかったという。

彼女は、私が昔から持つ性質、一種の「Ψ能」があるからこそ、

先生たちにアレコレと相談や質問ができると思ったようだが、それは全く事実と違う。

実Ψには、

私は、子供の頃、極度に緊張し、怖気付いて、当時の教育者に本当に何も言えなかった。

多くの必要事項は言うまでもなく伝えられず、

「はい」か「いいえ」すら言えなかった…。

何か質問されて、吃ってしまい答えられずにいたら、

「『言語障害』か!

……返事ぐらいしなさい!」と怒鳴られ、

私は、ますます怖気付いてしまい、

完全に「フリーズ」して、黙って床を見続けていたーーー

(話の逸脱。 であるからして、

私は、友達の生まれながらの吃音を、緊張や極度にシャイな性格によるものだと長い間、完全に感違いしていた、やれやれ。だって、私は、極度の緊張や恐怖が原因で吃っていたのだから…)

彼女は、いや、多くの友達が私の大学以前の状況が全く信じられないようだが、

私も、彼女の大学での状況が信じられない。

であるからして、

今の私がそうなのは、大学の先生方のおかげであって、

私は、京都大に来て本当に良かったと思う。

( The continuation of the last update)

(We met after a long interval.

Both of us 

・have longed other university which we actually didn't go to

・changed major during undergraduate)

My friend thought that I had already been able to talk to anybody openly and frankly. 

She was flabbergasted because I could ask and talk over anything with several teachers in our university, and actually thanks to them, I have managed to continue my school life.

Contrary to me, she had no teachers to talk over before she dropped out.

She harbors the feeling of mistrust to the teachers in her university. ; They were stiff and remote. 

However this is not an original character, though she thought it was a kind of "talent " .

In fact, in my childhood, I could not tell the educators even business.I had always been scared and stammered.......

Needless to say that I could not ask my questions, I could not say explicitly even "Yes or No " when I was questioned, then saying "You are 'speech impediment ' ! " the teacher bawled out.

I entirely "froze".........I could just be there with silence looking at 

the floor.

( Digression.

Because of my terrible experiences, I had not found my friends' intrinsic stammer for a long time. I thought they would be too nervous or shy to tell me clearly just as me.)

She seems not to be able to believe that situation of my childhood, but I also cannot believe her situation. 

Maybe many friends at present cannot believe this fact, but it's true.

Therefore, 

I owe what I am to many teachers at my alma mater, Kyoto university.