A-LeroyのQueerなΨ難日記

Beauneへ行きたいA-のΨ難とかクィアなセクシャリティーとか

確信へ…

Oh good grief,

recently, day by day, something strong convictions or feelings have been becoming in my mind. 

For example, it got to my conviction that the papers by Anderson have never inspired me to study it, but those results which he told at that time led me, and are dwelled on in that book, oh god grief.

I had been totally ignorant of the past and future studies of B-F. ‘ s paper of 1d chain quantum spin systems, 

which I had perused and cited again and again, but I couldn’t understand even its importance and locations in the academic history, but at last, 

now I try to do.

Therefore I crave to understand them!

やれやれ、

Ψ近、日々、何か確信に変わっていったり、より強くなる感じがある。

例えば、論文の中では、

多くの物理学者たちも私も、

アンダーソンの70年代の論文に触発されて、このような研究をした、

と書いてあるのだが、

「私」は決してそうではない、ということ。

(それは、当時から自覚があり、論文執筆の際にちょっとした論争になったのだが、

やれやれ。)

私は、あの時、彼にあれらの論文の結果を教え授けられたから、この研究をやることになったのだ、と明確に自覚した。

そして、それ以来、結果だけあちこちで見かけてきたが、その結果に至るまでの論理を厳格に理解する、というようなことが出来ていない、

そして、そういった話が、

あの本には書いてあるらしい、

やれやれ。

それから、私は、B. F.の1d 量子スピン系の論文をΨ三熟読するように言われ、引用もしたのだが、

これの前や後の研究をまるで知らなかった、これの位置付けや重要性もなぜ彼らがあの仕事をしたのかも

まるでわからなかった、「ただの基本的物理量データ一覧」としか思えなかった……

でも、今、やっと……。

だから、私が統計物理学に関わり続ける意思がある限り、

絶対にあの本を読解しなければならないと強く自覚した。

この強い思い、絶対に譲れない!